小規模特別養護老人ホーム
小規模特別養護老人ホームライフケア黒森

小規模特別養護老人ホームライフケア黒森コンセプト
ご利用者が「ライフケア黒森で生活できてよかった」と思っていただけるよう、最期まで支援していきます。
- 私たちは、ご利用者の思いや考えを尊重し、その人の生活リズムを大切にしてきます。
- 私たちは、ご利用者がお互いを必要としあい、支えあう関係を大切にしていきます。
- 私たちは、ご利用者やご家族との関わりを大切にし、信頼関係を築いていきます。
小規模特別養護老人ホームとは

常時介護が必要で、自宅で生活されることが困難な状況がある65歳以上の高齢者の方が生活する施設です。
要介護3以上と認定されている方が対象となります。
小規模特別養護老人ホームライフケア黒森では、ユニットケアを導入し個別ケアに力を入れております。入所者10人前後の生活フロアで、顔なじみの職員が、入所者の個性や生活リズムを尊重した暮らしを支えます。
取り組み
サービス内容
小規模特別養護老人ホームタイムテーブル
時間 | サービス内容 |
---|---|
7:30 | 起床 |
8:30 | 朝食 |
10:00 | お茶の時間 健康チェック |
11:00 | 体操の時間 |
12:30 | 昼食 |
14:00 | 入浴 アクティビティ 学習療法 |
15:00 | おやつ お茶の時間 |
18:00 | 夕食 |
20:00 | 就寝 |
入浴
利用される方の状況に応じ、一般浴または機械浴で週2回以上の入浴。
介護
排泄・食事・入浴などの介助、歩行の付き添い。
機能訓練
ご利用者の状況に合わせた機能訓練を実施しております。
学習療法®

認知症に対する理解と適正なケアの推進を図るために特別養護老人ホームライフケア黒森において、平成17年5月より「学習療法」を開始し、ご利用者15名を対象に毎週月曜日から金曜日の毎日、一人あたり20分程度の学習を実施しております。
学習の積み重ねから、ご利用者の認知症の緩和や予防にも顕著な効果があることが明らかになりました。6ヶ月毎にMMSE・FAB検査を実施し、その数値と共に学習 の様子や日常生活の変化などをご家族にお知らせしています。
写真は、「読み・書き・計算」を中心とする教材を用い、学習者とスタッフがコミュニケーションをとりながら、楽しく学習を行っている様子です。
学習療法®とは?(学習療法の定義)
音読と計算を中心とする教材を用いた学習を、学習者と支援者が行うことで、学習者の認知機能やコミュニケーション機能、身辺自立機能などの前頭前野機能の維持・改善を図るものです。
個別排泄ケア
平成15年6月より「TENA(テーナ)」の「スウェーデン式個別排泄ケアシステム」を導入し、個別排泄への取り組みを行っています。
現在は「排泄チーム」を設け
- 排泄サポート
- トイレットトレーニング
- スキンケア
について月1回TENAアドバイザーからも参加していただき検討会を実施しています。
スウェーデン式個別ケアの利点
利用される方についてのメリット
- おむつ交換回数が減ることで利用者の肉体的・精神的負担が軽減されます。
- 一晩の排尿量に合わせたTENAコンフォートを利用し朝までぐっすり入眠できます。
看介護者にとってのメリット
- おむつ交換時間が大幅に短縮。
生み出した時間を他のケアに費やすことができます。 - 「個別」を意識することで排泄ケアでなく、ケア全体の向上につながります。
経済的なメリット
- パットの使用枚数の減少。おむつ交換労働の減少につながり排泄ケアのトータルコストが軽減されます。

ライフケア黒森ユニット型短期入所生活介護事業所
(ユニット型ショートステイ)

ライフケア黒森ユニット型短期入所生活介護事業所コンセプト
ご利用者に、ご自宅同様の暮らしの継続と、心身の安定が図られるよう支援していきます。
- 私たちは、ご利用者に思いやりをもって寄り添い、笑顔で支援していきます。
- 私たちは、ご利用者が自立した生活が続けられるよう、チームワークを大切にし支援していきます。
- 私たちは、ご利用者やご家族との関わりを大切にし、信頼関係を築いていきます。
ユニット型ショートステイとは

在宅で生活されている高齢者が、短期間施設に宿泊し入浴や排泄などの介護、機能訓練を受けることができる介護サービスです。
要支援1以上と認定されている方が対象となります。
在宅で生活されている方を対象とし、ご家族が病気や冠婚葬祭、行事、旅行等の理由で一時的に介護できない場合に施設に短期間宿泊していただき、入浴・食事・排泄などの日常生活上の介護サービスを提供しております。
お部屋は、完全個室でトイレや洗面スペースも完備しており、ゆったり過ごせる空間となっています。ご利用者の皆さまがご自宅での生活を継続できるようにサポートしております。
取り組み
サービス内容
ユニット型ショートステイタイムテーブル
時間 | サービス内容 |
---|---|
7:30 | 起床 |
8:30 | 朝食 |
10:00 | お茶の時間 健康チェック |
11:00 | 体操の時間 |
12:30 | 昼食 |
14:00 | 入浴 アクティビティ くもん学習療法 |
15:00 | おやつ お茶の時間 |
18:00 | 夕食 |
20:00 | 就寝 |
入浴
利用される方の状況に応じ、一般浴または機械浴で週2回以上の入浴。
介護
排泄・食事・入浴などの介助、歩行の付き添い。
機能訓練
ご利用者の状況に合わせた機能訓練を実施しております。
アクセス
小規模特別養護老人ホームライフケア黒森
住所 | 〒998‐0111 酒田市黒森字葭葉山54番10 |
---|---|
電話 | 0234-92-3371 |
Fax | 0234-92-3436 |

見学等は随時行っておりますので、あらかじめご連絡ください。