つい1ヶ月前までは高校生でした。社会人としてのマナーを意識しています。

入社年

平成29年

所属

特別養護老人ホーム
ライフケア黒森

職種

ケアワーカー

新卒職員へのインタビュー

介護の仕事に就こうと思ったきっかけを教えてください。

小さい頃から祖父母と過ごすことが多くて、おばあちゃん子でした。

そんな大好きなおばあちゃんのこともあり、「家族への恩返しがしたい」という想いから介護の職を目指すようになりました。

おじいさん、おばあさんにすごく可愛がってもらったのですね!

正覚会で働きたいと思ったきっかけは何でしたか?

高校生の頃、担任の先生に「正覚会」を勧めていただいたことがきっかけです。

小さい頃に、他の介護施設を見学したことがありましたが、そのときは、利用している方々の笑顔を見ることが少なく、「介護施設って、何だか暗い所なのかな」というイメージを持っていました。

ところが、ライフケア黒森では、ご利用者の笑顔をたくさん見ることができて、とても温かい雰囲気を感じました。これまでの介護施設へのイメージが変わり、ここで働きたいという想いを持ちました。

ライフケア黒森を利用してくださっているご利用者の様子を見て、正覚会で働くことを決めてくれたのですね。嬉しいことです。

正覚会に入社してみていかがですか?

正覚会の先輩方は、皆さん優しく「困っていることはないか?」と声をかけてくれます。

研修では、介護分野のことだけではなく、社会人としての基礎となる「ビジネスマナー 」もしっかり教えていただきました。社会人になって、服装や髪型を特にしっかり意識するようになりました。

新卒採用の職員は社会で初めて働く人も多いと思いますので、研修でマナーなどを勉強し、吸収してもらえたら良いですね。

自分はどんな性格だと思いますか?

割と冷静なところがあり、客観的にものごとを見る癖があります。

仕事では、なおさらその性格が前面に出ます。そのためか、冷たい人と見られることもありますが、プライベートでは打ち解けるとすごくはしゃいで、「テンション高い人 」と言われます。

冷静なところは、判断が必要なときに落ち着いて考えられそうですね。

まだ、自分の性格がどんな業務に役立つのかわかりませんが、

やはり、客観的にものごとを捉え、冷静な部分があるので、何か咄嗟のことが起きても冷静に対応できるように、様々な業務で私の強みを活かしたいです。

ところで、趣味は何ですか?

カラオケが好きです。高校時代の友達とは、よくカラオケに行っていました。十八番は「ハナミズキ」です。ビブラートを効かせて気持ちよく歌っていると、気分転換になります。

それから、「お菓子作り」が趣味です。作る動機は「自分で食べたい」という想いですが、よく、作ったものを家族や友達に振る舞っています。

最後に、介護サービス(施設)の利用を検討されている方や、ご家族に一言お願いします。

正覚会の職員は、介護の技術だけでなく、社会人として大切なスキルを身に着けています。

ですので、ご利用者様が、快適に安心して、笑顔で過ごせる環境を実現できているのだと思います。

私自身も、家族や親戚に、自信をもって「素晴らしい施設だよ」と伝えることができそうです。