「この職場を選んでよかった。」と思える未来を、あなたに。
「この職場を選んでよかった。」と思える未来を、あなたに。
理事長のインタビューが、ALevel東北版に掲載されました。
ALevel[エラベル]東北版
東京商工リサーチの優良企業ガイド2020″Top Interview”

介護の職場を選ぶとき、こんなお悩みはありませんか?
介護の仕事に興味はあるけれど、どの施設を選べばいいのか分からない…
自分に合わなかったらどうしよう…。
未経験でも、ちゃんと仕事を覚えられるのかな?
仕事が大変すぎて、自分の時間がなくなるのでは?
せっかく働くなら、長く続けられる職場がいい…。

「人の役に立ちたい。」
「介護にかかわる仕事がしたい。」
そんな、すばらしい気持ちで介護施設の就職先を探しているけど、どこを選べばいいのか分からない。
インターネットやパンフレットを見ても、どの施設も同じように見えてしまうし、どんな職場なのか実際に働いてみるまで分からない。
でも、選択を間違えて、働き続けるのがツラくなるのはイヤ。
「職場内に気軽に相談できる相手がいない」
「固定メンバーでの仕事がストレスになり、人間関係がどんどん悪化する」
「体力的にキツくて、プライベートの時間が全く取れない」
そのような環境では、せっかく始めた介護の仕事も楽しくなくなってしまいます。
それどころか「また仕事か…」と、朝起きるのが憂鬱になったり、「自分には向いていなかったのかな…」と、落ち込んでしまったりしてしまうかもしれません。
でも、それは本当にあなたのせいでしょうか?
職場環境が合わなかっただけで、「介護の仕事は向いていない」と決めつけてしまうのは、あまりにもったいないと思いませんか?
介護の仕事にやりがいを感じ続けられる
働きやすさ4つの仕組み
01
多様なメンバーと仕事ができるから、
人間関係のストレスが少ない
介護の現場では、チームワークがとても重要です。しかし、同じメンバーとばかり働いていると、関係がマンネリ化し、ストレスの原因になりやすいのが実情です。
意見の対立が生じると、解決しづらくなる
同じ人とずっと一緒だと、気を遣いすぎて疲れてしまう
新しい視点や考え方を取り入れる機会が減り、成長のチャンスを失う
正覚会では、多職種連携が活発で、看護師・ケアマネジャー・介護スタッフなど多様な職種のメンバーと関わりながら仕事ができます。
異なる視点を持つメンバーとの協力が日常的にあるため、「同じ人とばかりで息が詰まる…」という心配がありません。また、多様な意見や考え方を聞くことで様々な気付きがあることから、成長のきっかけを増やすことができます。
02
相談しやすい環境が整っていて、悩みを一人で抱え込まない
介護の仕事では、ご利用者のケアや業務の進め方に関して、日々さまざまな悩みが出てきます。しかし、「誰に相談すればいいのか分からない」「忙しそうで声をかけにくい」という環境では、スタッフは孤立しやすくなります。
正覚会では、スタッフが気軽に相談できるよう、以下のような仕組みを整えています。
定期的な意見交換の場を設け、スタッフの声を尊重する
「こうした方がもっと働きやすくなるのでは?」といった意見を自由に発信できる場があります。職場の改善にスタッフが積極的に関われるため、「ここで働いてよかった」と思える環境が整っています。
先輩や上司が積極的に声をかける文化
「困っていることはない?」と先輩や管理者が定期的に声をかける風土があるため、新人も遠慮せずに相談できる環境です。
チーム内でのサポート体制が充実
「一人で全てを抱え込まない」ことを重視し、業務負担を分散させる仕組みが整っています。「どうすればいいのか分からない…」と悩む前に、チームがフォローしてくれるから安心です。
03
手厚い研修制度で、経験が少なくても安心して働ける
介護の仕事に就きたいけれど、「経験が少ないから不安」「本当にやっていけるのか分からない」という悩みを抱える人も多いはず。
正覚会では、未経験でも安心して成長できるよう、充実した研修制度を用意しています。
OJT制度で、先輩がしっかりサポート
最初は、先輩がマンツーマンで指導。「分からないことがあれば、すぐに聞ける環境」が整っているため、未経験者でも安心して仕事を覚えられます。
1年間の研修カリキュラム
1年目は、座学研修+実践研修を通じて、介護の基礎からしっかり学べます。「いきなり現場に放り込まれる」ということはないので、無理なくスキルを身につけることが可能です。
外部講師による研修+資格取得支援
外部の専門家を招いた研修や、資格取得を支援する制度も充実。介護福祉士の資格取得を目指す人には、働きながらスキルアップできる環境が整っています。
このように、「未経験だから不安…」という気持ちをしっかりサポートする仕組みがあるので、「介護の仕事に挑戦したい!」という人も安心してスタートできます。
04
シフトの柔軟性があり、プライベートとの両立が可能
「介護の仕事は忙しくて、プライベートの時間が取れないのでは?」という不安を持っている人も多いかもしれません。
しかし、正覚会では「働きやすさ」を大切にしているため、プライベートとの両立がしやすい職場環境が整っています。
シフトの希望が通りやすい
ライフスタイルに合わせてシフト調整が可能。「家族との時間を大切にしたい」といった希望にも柔軟に対応できます。
有給休暇が取りやすい
「有給があっても、忙しくて取れない…」そんな悩みとは無縁!休みがしっかり取れる職場環境なので、リフレッシュしながら働けます。
産休・育休制度も充実
ライフステージが変わっても、安心して働き続けられる制度が整っています。「将来、結婚や子育てをしても働き続けたい」という人も、無理なくキャリアを継続できます。
「仕事も大事だけど、プライベートも大切にしたい」そんなあなたにピッタリの職場です。
数字でみる正覚会
支え合い、学び合いながら、
より良い介護の未来をつくる力。
私たちは、ご利用者一人ひとりに寄り添いながら、介護・看護・リハビリ・栄養管理など、多職種が連携して質の高いケアを提供しています。172人のチームが、お互いを支えながら成長し、働きやすく、やりがいのある職場を築いています。
※2025年2月末時点での数字
人
%
%
支え合い、
活躍できる環境があるから、
誰もが働きやすい。
正覚会では、多様なスタッフがそれぞれの得意分野を活かしながら、ご利用者の暮らしを支えています。
女性が多い職場ですが、男性もリーダーシップを発揮しながら活躍しています。
男女問わず、安心して働ける職場環境が整っています。
※2025年2月末時点での数字
経験と温かさが支える、
安心の介護
私たち正覚会の職員は、若手からベテランまで幅広い年代が活躍する職場です。経験豊富なスタッフの確かな技術と、世代を超えたチームワークが、ご利用者一人ひとりに寄り添う質の高いケアを生み出しています。
※2025年2月末時点での数字
歳
仕事内容
ケアワーカー
ご利用者の方の食事・入浴・排泄の介助を中心に、生活全般のサポートを行います。また、レクリエーションの企画や会話を通じて、心のケアにも携わります。
「ありがとう」の言葉や笑顔を直接感じられ、ご利用者の生活を支えている実感を得られます。日々の小さな変化に寄り添い、安心できる環境をつくることができます。

ケアワーカー(生活相談員候補)

ケアワーカーとしての業務に加え、ご利用者やその家族の相談に乗り、介護サービスの調整を行います。また、関係機関との連携や書類作成も担当します。
ご利用者や家族にとって最適な支援を考え、安心して過ごせる環境をつくることに貢献できます。
感謝の言葉をもらえることも多く、大きな達成感があります。
栄養士
ご利用者一人ひとりの健康状態や嗜好に合わせた献立を考え、栄養バランスの取れた食事を提供します。
また、調理スタッフと連携し、安全な食事環境を整えます。
食事はご利用者の健康を支える大切な要素。
美味しくて栄養価の高い食事を提供することで、ご利用者の笑顔や「美味しい!」の声を直接聞くことができます。

事務員

会計、給与事務、法人運営に関わる総合職の事務になります。福祉系や経営経済系の大学卒業の方は、優遇いたします。
当法人は、「人材の育成はじっくり時間をかけて」の考え方です。
新人も先輩もそれぞれをリスペクトし、「お互い様」と自然に言える環境作りをしています。
看護師・准看護師
ご利用者の健康管理、服薬管理、医療処置を担当し、医師や介護スタッフと連携しながら安心できる医療体制を支えます。
ご利用者の体調変化に早く気づき、適切な対応ができることで、健康を維持し、安心した生活を提供できることがやりがいになります。

福利厚生/成長支援
休暇制度
令和6年度 年間休日数 | 122日 |
---|---|
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後10日、毎年度最大20日 ※未使用分は翌年度に繰り越し可 |
産前・産後休暇 | 育児休業 |
育児休業 | 出生日以後の産前・産後休業期間と育児休業期間との合計が1年 |
看護休暇 | 小学校就学前の子どもの看護のため、年間5日以内(2人以上の場合は10日以内) |
介護休暇 | 年間5日以内(2人以上の場合は10日以内) |
介護休業 | 通算93日以内 |
特別休暇制度
慶弔休暇 | 本人が結婚する場合 5日 子どもが結婚する場合 1日 父母、配偶者または子が死亡したとき 5日 兄弟姉妹、祖父母または配偶者の父母並びに孫が死亡したとき 3日 配偶者が出産したとき 1日 その他特に施設が認めたとき 必要日数 |
---|
研修制度
新規採用職員採用後研修・新人職員セミナー | 新規採用職員を対象に職務に必要な研修を行います。 |
---|---|
介護職員チューター制度に係る研修 | 介護職員がスムーズに職場に溶け込み職務を修得できるよう、先輩職員が担当職員となり指導を行います。 |
キャリアパス内部研修 | 法人のキャリアパス要件に基づき、職位に必要な研修を行います。 事業所単位で実施するOJT研修については、福祉職員キャリアパス対応生涯研修課程テキストに沿った研修を行います。 |
その他各種研修(医療、リスクマネジメント、学習療法、感染症対策等)があります。
資格取得応援
介護福祉士、介護支援専門員の資格受験者の支援として、受験情報の提供を行います。
介護支援専門員については対策講座を実施します。
資格取得に係る費用の無利子貸し付けを行っております。
求める人物像
心根の優しい方を募集しています。

募集要項
2026年4月採用(新卒者)予定
正覚会では、一緒に働いて下さる方を募集しています。
「人材の育成はじっくり時間をかけて」が当法人の考え方です。新人も先輩もそれぞれをリスペクトし「お互い様」と自然に言える環境作りをしています。ご連絡お待ちしております。
ケアワーカー〈3名〉
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
資格 | 不問(介護福祉士資格取得見込みの方、介護職員初任者研修修了見込みの方 あれば尚可) |
仕事の内容 | 特別養護老人ホームに入居されている方々の日常生活における身体的な介護や生活援助 |
待遇・試験日等 | 後日ハローワークに求人票を提出しますのでご確認ください。 |
ケアワーカー(生活相談員候補)〈1名〉
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
資格 | 社会福祉士、社会福祉主事取得見込み(介護福祉士資格取得見込みの方、介護職員初任者研修修了見込みの方 あれば尚可) |
仕事の内容 | 特別養護老人ホームに入居されている方々の日常生活における身体的な介護や生活援助 ※3年間の介護業務を経て介護福祉士の資格に加え、社会福祉主事もしくは社会福祉士を取得した場合には、生活相談員(希望により)として登用します。 |
待遇・試験日等 | 後日ハローワークに求人票を提出しますのでご確認ください。 |
栄養士〈1名〉
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
資格 | 不問(栄養士資格取得見込みの方、管理栄養士受験資格のある方) |
仕事の内容 | 施設入所者の栄養状況の把握と食事の提供 私達の仕事は「食」を通じ入居者の健康管理と生活の向上、満足度を高める仕事です。 |
待遇・試験日等 | 後日ハローワークに求人票を提出しますのでご確認ください。 |
事務員〈1名〉
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
資格 | 不問(簿記や介護福祉士資格取得見込みの方 あれば尚可) |
仕事の内容 | 法人運営全般に関わる総合職の事務になります。 [法人運営に係る業務][会計に係る業務][労務管理に係る業務] ※幹部候補者(将来指導的立場に就くことが期待される人材となりますが、管理職への昇格を約束するものではありません) |
待遇・試験日等 | 後日ハローワークに求人票を提出しますのでご確認ください。 |
WEB面談会(当法人主催:随時開催)
求人内容や条件など聞いてみませんか? 随時実施しておりますので お問合せください。
正規職員(中途採用者)
正覚会では、異業種から就職された方や仕事と子育てを両立したい方、正覚会が職員のスキルアップを応援する姿勢やご利用者に対する”想い”に共感してくださった方、ライフワークとして生きがいを感じて働いてくださる方など、様々な想いで働いている職員が在籍しています。
介護・福祉の仕事は、皆さまが今まで培われてきた人生経験を生かしていただける職種だと思います。正覚会で働きたいな…話を聴いてみたいな…と思ってくださった方、ご連絡お待ちしております。
ケアワーカー
募集職種 | ケアワーカー |
---|---|
資格要件 | 社会福祉士、社会福祉主事取得見込み(介護福祉士・ヘルパー2級の資格があれば尚よし) ※資格がない方や、介護に従事した経験がない方も、丁寧な研修を行っておりますので、安心してご応募ください。 |
基本給(諸手当含む) | 166,800円~219,600円(経験に応じ算定します) 次の諸手当を含みます: 介護職員等特定処遇改善手当 10,000円(今年度実績) 処遇改善支援手当 5,100円(今年度実績) 処遇改善対策手当 5,400円(今年度実績) |
賞与 | あり |
退職金共済 | あり |
年間休日数 | 122日(昨年度実績) |
勤務体制 | 早番・遅番・夜勤の交代制 |
採用試験 | 随時行います。お問い合わせください。 |
看護師・准看護師
募集職種 | 看護師・准看護師 |
---|---|
資格要件 | 看護師・准看護師 ※ブランクのある方や経験がない方も、丁寧な研修を行っておりますので、安心してご応募ください。 |
基本給(諸手当含む) | 171,700円~295,800円(経験に応じ算定します) 資格手当: 看護師 15,000円/月・准看護師 10,000円/月 オンコール手当:2,000円/1回 次の諸手当を含みます: 介護職員等特定処遇改善手当 5,000円(今年度実績) 処遇改善支援手当 5,100円(今年度実績) |
賞与 | あり |
退職金共済 | あり |
年間休日数 | 122日(昨年度実績) |
勤務体制 | 7:30~16:30、8:30~17:30、9:00~18:00 |
採用試験 | 随時行います。お問い合わせください。 |
よくある質問
「この職場を選んで本当に良かった」— そう思える
未来が、ここにあります。
職場の雰囲気は明るく、定期的に変わるチーム編成のおかげで人間関係のストレスも少ない。先輩がしっかりサポートしてくれるから、未経験でも安心して成長できる環境が整っています。
ご利用者からの「ありがとう」がやりがいとなり、自分の仕事に誇りを持てるように。そして、シフトの柔軟性があるから、大切な人との時間もしっかり確保できる。
「ここなら長く働ける」そう思える職場で、新しい一歩を踏み出してみませんか?
WEB相談会も行っております。お気軽にご連絡ください。
お電話でのお問い合わせ
フォームでのお問い合わせ
SNSでも正覚会の取り組みをご紹介しております。
いいね!、フォローうれしいです。