”ご利用者のお気持ちを考えて””ご利用者の目線に立って”を心がけて皆さまと接していきたいです。
入社年:平成30年
所 属:小規模特別養護老人ホーム ライフケア黒森
職 種:ケアワーカー
新卒職員へのインタビュー
介護の仕事に就こうと思ったきっかけを教えてください。
私は祖父母と同居という環境で生まれ育ち、自身がとてもお世話になったこともあり、おじいちゃん・おばあちゃん世代の方がとても好きでした。
通っていた小学校の近くに介護福祉施設があり、小学校の活動の一環として施設を訪問したりと、小さい頃から自然と介護福祉施設は身近なところと感じていました。
そのような環境で過ごし、自分の将来の仕事を考えたとき、「おじいちゃん・おばあちゃん世代の方の力になれたらいいな…」と思ったのがきっかけです。
正覚会で働きたいと思ったきっかけは何でしたか?
介護の仕事に就きたいと思い、勤務先について考えていた頃、部活の先生が薦めてくださいました。
就職を前に、介護の世界にふれてみたくて、正覚会のボランティアに参加しました。その際に感じた施設内の雰囲気がとても明るく、職員のご利用者へ対する接し方が”ご利用者目線”でとても良い施設だな。と直に感じ、求人に応募したいと思いました。
正覚会に入社してみていかがですか?
研修では自分の考えには今までなかったような、様々な考え方を教えていただいて、参考になりましたし、今後頑張っていこう!と思いました。
現場に入ってからは、何も分からず戸惑いもありましたが、先輩が一つひとつ丁寧に仕事を教えてくださったので、安心して仕事に取り組むことができました。
自分はどんな性格だと思いますか?
自分が言った言葉で人を傷つけたくないので、話す前に考え過ぎてしまって、「もっと自分の考えをハッキリ言えばいいんじゃない?」と言われることもありますが、「相手の気持ちを考えて接してくれるよね」と分かってくれる友人もいます。
その性格はどのような業務に活かせそうですか?
ご利用者の方々と話すにあたって、ご利用者の気持ちになって少しずつでも理解していきたいと思っているので、”人を傷つけたくない”という性格を良い方に業務に活かして、仕事に取り組んでいきたいです。
趣味や好きなものは何ですか?
休みの日は、好きなアーティストのライブのDVDを観たりします。
介護サービス(施設)の利用を検討されている方や、ご家族に一言お願いします。
ご利用者のご家族も、初めて施設を利用されるときは、色々心配なこともあるかと思いますが、気になることなどがありましたら遠慮なさらずお聴きください。職員が丁寧に説明させていただきます。